民泊開業の注意事項
2017年09月21日/ 旅館業、民泊業に関する業務

喜納(清淳)行政書士事務所
( 特 定 行 政 書 士 )
( 特 定 行 政 書 士 )
・旅館業、民泊の手続き業務
・審査請求代理、提出書類作成業務
・公共事業建物等補償業務
・土地区画整理事業手続き業務
・開発行為許可申請業務
・情報公開請求の手続き業務
・産業廃棄物処理業手続き業務
・相続、遺産分割協議書等作成業務
・各事業の企画書作成業務
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
民泊について(沖縄県のHPより)
インターネットの仲介サイトを通じて宿泊者を募集し、空き屋や共同住宅の空き室等の一般住宅を用い、宿泊料を受けて宿泊施設を営む、いわゆる「民泊」が近年広がりをみせています。
宿泊料を受けて人を宿泊させる営業は旅館業として定義され、民泊も旅館業に該当しますので、旅館業法第3条の許可を受ける必要があります。
旅館業法に関するQ&Aについては、以下のリンク先をご参照ください。
http://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/seikatsueisei/eisei_suido/minpaku.html


Posted by Seijun Kina at 11:53│Comments(0)