7.求めた座標をエクセルの表を利用してJw-CADに貼り付ける方法
2025年05月13日/ 開発行為に関する業務
喜納(清淳)行政書士事務所
( 特 定 行 政 書 士 )
( 特 定 行 政 書 士 )
・農地転用・道路位置指定業務
(測量士)
・開発行為申請・赤土事業行為届出
(測量士、土地区画整理士)
・審査請求代理、提出書類作成業務
(特定行政書士)
・遺言・相続業務、建物補償コンサルタント
(補償業務管理士)
・会社・法人設立等業務
・産業廃棄物処理業手続き業務
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
行政書士にとって開発関係の業務は、専権業務なはずだが、現状はこなせる方が限られています。
そこで基礎的な知識、実務に即した方法をこのブログに投稿することにしました。
関心のある方々は是非一読し、業務に活用していただきたいと考えています。
なお、極力経費の掛からないようにソフトはフリーソフトか自作ソフトなどを使用するようにしています。
以前の投稿
1.登記地図からビットマップ画像の作り方
2.登記地図(BMP画像)のJww-cadへの挿入
3. 登記地図(BMP画像)の画像フィットの仕方
4.画像フィットした登記地図(BMP画像)を利用して土地の筆界線を引く
5.画像フィットで挿入した登記地図(BMP画像)の伸縮補正の仕方
6. 「画像フィットによる座標求積システム」の入力の仕方
(1) JW-CADを開き、画像フィットしたレイヤーを開き、枠線と筆界線を別のレイヤー①にコピーする。
そのやり方は動画を参照してください。
(2)「画像フィットによる座標求積システム」を開き、求積した座標を「JW-CADによる座標変換作図システム」に張り付ける。
そのやり方は動画を参照してください。
(3) 「JW-CADによる座標変換作図システム」のデータをJW-CADで作図する。
そのやり方は動画を参照してください。
※「画像フィットの筆界」と今回作図した筆界は、ほとんど一致します。
ずれがあるときは、求めた座標が間違っていると思いますので、再度やり直して下さい。
詳しくは次の動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=lzbf9p8GOh4
******************************************************************
「喜納(清淳)行政書士事務所」へのお問い合わせ、ご相談などは、
メールかFAXでお願い致します。
沖縄県うるま市字兼箇段1403番地1
TEL : 080-1222-9533
E-Mail : kinas@road.ocn.ne.jp

******************************************************************
仕事は遅く、報酬は高いが、
分かりやすい説明と正確で確実な仕事の処理がモットーです。
道路位置指定申請関係の業務のご相談など大歓迎です。!
分かりやすい説明と正確で確実な仕事の処理がモットーです。
道路位置指定申請関係の業務のご相談など大歓迎です。!
「喜納(清淳)行政書士事務所」へのお問い合わせ、ご相談などは、
メールかFAXでお願い致します。
沖縄県うるま市字兼箇段1403番地1
TEL : 080-1222-9533
E-Mail : kinas@road.ocn.ne.jp

******************************************************************
Posted by Seijun Kina at 10:41│Comments(0)